引っ越し

引っ越し前の準備と片付けは断捨離のチャンス!物を捨てるコツを伝授

断捨離のイメージ

 

引っ越しが決まっていざ荷造りをしようとしたけど、「いらないものがたくさんあることに気が付いた!」という人も多いのではないでしょうか?

そうなんです!引っ越しは断捨離をする絶好のチャンスなんです。まずは荷造りの前に要らない物をバッサリ捨ててしまいましょう。

今回は引っ越し前にやっておきたい断捨離のコツをあなたに伝授します!

引っ越しを機に断捨離をするメリットは2つ

「断捨離」はここ数年でよく耳にするフレーズですが、引っ越し前に断捨離をすることで得られる効果はたくさんあります。

ここでは断捨離で得られるメリットを2つあげてみます。

引っ越しの費用が抑えられる

次の引っ越し先に合わない大型の家具や必要のない家電製品はありませんか?

荷物が多すぎるとスペースを確保するため大きなトラックが必要になります。荷物が少なければトラックも小さなもので住むため引っ越し費用も節約できます。

特に大きな家具・家電は、新居で続けて使うかどうかをもう一度見直しましょう。

引っ越し後にスッキリした気持ちで生活できる

断捨離をすると荷物が減るため新居での荷解きがとてもラクになります。

引っ越し作業は荷解きを終えて片付け終わるまでが勝負です。「荷物が多すぎて段ボールが何ヶ月も手つかず」なんてことにならないよう必要なものだけ運びましょう。

また、断捨離すると生活するスペースが広くなるので、スッキリとした気持ちで新生活をスタートできますよ!

断捨離を成功させるためのコツと心構え

断捨離を成功させるコツは想像力です。

モノだらけのごちゃごちゃした生活にピリオドを打って、新しい新居で優雅に暮らしている姿をイメージしましょう!憧れのシンプルライフをイメージすることでやる気もアップし、捨てるときの判断も冴えわたります。

しかし、断捨離には必ず必要な物かどうか判断に迷う場面がつきものです。

そんなときは「もし必要になったらその時にまた買えばいい!」と割り切って捨てる気持ちが大切です。実際に捨ててみると案外平気なことに気付くでしょう。

物を大事にする人こそ捨てることに罪悪感を覚えて捨てられなくなります。

しかし、使わない物たちにスペースを与えると空間の無駄遣いになります。罪悪感は捨てて、代わりに残した物たちを今後大切にしてあげましょう。

簡単に断捨離できる4つの品目と具体的な処分方法

普段自治体のごみ収集サービスでいらないものを処分していると思いますが、断捨離で出るごみは多種多様で自治体では回収できないものもあります。

また、なかにはごみとして捨ててしまうには勿体ない物もあると思います。ここでは品目別におすすめの処分方法をご紹介します。

物を捨てることにあまり慣れていない人は、簡単に捨てやすい身の回りの物から断捨離していきましょう。

衣類・くつ・かばん類

いちばん断捨離しやすい物はやはり服やくつ、かばん類でしょう。

まず、ついつい衝動買いして増えてしまった衣類などから処分してみましょう。一度どれくらいあるのか、何があるのか全部床に出すと分かりやすいです。

「いる服」、「いらない服」、「判断に迷う服」と3つの箱を用意して、テキパキと分類していきましょう。もし迷う服があったら、日にちを空けて再度手に取ってみてください。

意外とすっぱりと捨てられるものもあるはずです。

おすすめの処分方法

すっぱりと捨ててしまっても構わないですが、まだ新品同様で捨てるのはもったいないという場合は知り合いに譲ったり、リサイクルショップへ持って行くと気分的にも罪悪感がなくなります。

時間のある人はフリマアプリを使って売ることもできますが、引っ越しという期日が決まっている状況では焦ってしまい、あまりおすすめできません。

面倒なときは宅配買取で送ると一気に処分できるので、時間を節約することができます。

書籍・まんが・雑誌類

次に判断しやすいのは本棚にびっしりと並んでいる書籍やまんが、雑誌類です。

とくに雑誌は時間が立つにつれて話題も古くなり読むことがなくなります。もう読むことのない小説や専門書、自己啓発本なども、ずっと本棚にかざってあるとスペースのムダです。

「数年間開いてない本は興味がない」ということ。潔く捨てましょう。

おすすめの処分方法

引っ越しの場合は、本や漫画も大量に出るので、訪問買取りか宅配買取りがおすすめです。

近くのブックオフに持って行くのもいいですが、量が多いと運ぶのも重労働です。段ボールに詰めて、あとは業者に引き取ってもらう方が簡単でしょう。

高く売りたい場合は、フリマアプリやオークションを利用したほうがよいですが、引っ越しという期日が決まっている状況では、あまりおすすめできません。

家具・家電・パソコン

パソコン

sarinharas / Pixabay

できればこの品目は早めに行動に移すことをおすすめします。

なぜなら、家具・家電・パソコン類は捨てるのに時間がかかってしまう可能性があるからです。

粗大ごみで処分する場合も1週間から2週間前後かかりますし、買取業者に頼むとしても業者を探す手間や査定の時間がかかってしまいます。

早めに捨てる判断をしてどのように処分するか検討しましょう。

ちなみに白物家電やパソコンはリサイクル法などがあるので気を付けて処分しないといけません。

おすすめの処分方法

粗大ごみで出せる大きさのものは、自治体のごみ収集を利用すると安上がりです。一例ですが、私はカラーボックスやローテーブル、姿見などは粗大ごみに出しました。

TV、エアコン、洗濯機、冷蔵庫などは家電リサイクル法があるので専門業者に引き取ってもらいましょう。

パソコンも同じく「資源有効利用促進法」という法律で簡単には捨てることができないため、メーカーに引き取ってもらいましょう。

また一括処分したい場合は、出張買取に対応した業者や引っ越しと同時に買取してくれる業者に依頼すると便利です。

値がつかない不用品は回収業者を利用する

運ぶのが大変な家具、リサイクルショップにも買い取ってもらえない物は不用品回収業者を利用することをおすすめします。

一例ですが運ぶことが難しいスプリングマットタイプのセミダブルベッドを約9000円で処分してもらったことがあります。

費用はかかりますが、一気に不用品を処分するには一番手っ取り早い方法かもしれません。時間のない人でもあっと言う間に処分することができます。

意外と高く売れる!?処分方法別のおすすめ業者

これまで説明したとおり、ただ捨てる以外に不用品をお金に換えるという方法もあります。

ここでは、処分方法と品目別におすすめ業者をご紹介します。

買取の専門業者に売却する

買取の専門業者は衣服やパソコン、生活家電といった日用品からブランド物、着物や毛皮、貴金属、宝石類、骨董品など、売るには少し知識が必要な分野まで幅広いジャンルを取り扱っています。

査定だけであれば無料の業者も多いので、「売れそうだ!」と思ったら利用してみるとよいでしょう。

ブランド品・貴重品はバイセルがおすすめ

例えばブランド品や価値ある物を買い取ってもらうなら坂上忍さんのCMでおなじみの「バイセル」が有名です。

着物や毛皮、コレクションの切手や小銭、時計、貴金属、宝石類、骨董品など高い専門知識が必要な分野に特化しており、思っていたより高い値段で売れることもあります。

主な買取品目

  • 着物
  • 切手
  • 毛皮
  • ブランド品
  • 宝飾品
  • お酒

デジタル家電・漫画など趣味の品はリコマース宅配買取サービスがおすすめ

Amazonと提供している買取サービス「リコマース宅配買取サービス」は、本、漫画・雑誌、デジタル家電などを中心に幅広いジャンルを扱っているので使い勝手が抜群です。

パソコンやスマートフォン、古着、楽器、スポーツ用品、車&バイク用品なども取り扱っており、自宅まで集荷にきてくれたり、段ボールがなければ無料で提供もしてくれます。

主な買取品目

  • 本・漫画・雑誌
  • CD・DVD・ブルーレイ・ゲーム
  • デジタル家電・生活家電 
  • ホビー・フィギュア ベビー・おもちゃ
  • ゴルフ用品
  • スポーツ用品
  • アウトドア用品
  • 楽器 古着・ファッション小物
  • ブランド品
  • 食品・お酒
  • 宝飾品 金券
  • 美術品・家具インテリア
113view
リコマース宅配買取サービス
リコマース宅配買取サービスの最新レビュー!評判・口コミを分析

宅配買取サービスはいくつかありますが、なるべく便利な業者を選びたいですよね。 リコマース宅配買取サービスはAmazonアカウントがあれば利用できる便利なサービスです。今回はリコマース宅配買取サービスの ...

続きを見る

大量の食器を処分するなら福ちゃんがおすすめ

大量に食器を処分したいなら、食器買い取り専門の「福ちゃん」がおすすめです。

買い取り実績200万点という信頼できるお店です。ブランド物のお皿や引き出物でいただいて捨てることのできなかった食器をこの機会に買い取ってもらいましょう。

主な買取品目

  • 洋食器
  • 和食器
  • グラス
  • カトラリー

引っ越し業者に買取してもらう

引っ越し業者に買い取ってもらう方法もあります。

こちらは「引っ越し前の準備で猫の手も借りたいくらい忙しいのに不用品の処分まで手が回らない」という方に最適です。

引っ越しの見積もりと買い取りの見積もりを同時に出してくれるため、分けて考える手間が省けます。しかも、不用品を買い取ってもらった金額をそのまま引っ越し費用に回せるのでとってもお得です!

まとめて買取ならトレファク引越がおすすめ

トレファク引越は、引越しと買取を一括で見積りできることから定評があります。

全国に100店舗以上あるリユースショップの「トレジャーファクトリー」が引越会社と手を組んで、買取サービスを提供しているため、申し込み、見積もり、引越と品物の引取がそれぞれ1回で済みます。

そのほか、買取処分プランナーが見積時に引っ越しのプランを提案してくれるため、不用品を処分するスケジュールを自分で考えずに済むのも嬉しいところです。

主な買取品目

  • 家具
  • 家電
  • インテリア
  • 贈答品
  • スポーツ
  • アウトドア
  • 楽器
657view
トレファク引越
トレファク引越の評判は?メリット・デメリットや口コミを調査

引っ越し会社を選ぶ際の基準は人によってさまざまですが「不用品の買取をしてくれるところ」という基準で選んだことはありますか? この記事では、不用品の買取をしてくれるトレファク引越について特徴、口コミなど ...

続きを見る

時間に余裕のある人はネットオークション、フリマアプリで売却する

引っ越しまで比較的余裕がある人は人気のネットオークションやフリマアプリを使って売却する方法もありです。

メルカリやラクマなどでは、意外な物が思ったより高額で売れたりすることもあるので、時間がある場合は挑戦してみてはいかがでしょうか?

おわりに

今回は引っ越し前に行う断捨離のメリットと物を捨てるコツをご紹介しました。不用品を売却して引っ越し費用を節約する方法もぜひ活用してみてください。

まずは新しいお家で生活するイメージをリアルに思い浮かべて、いらない物を上手に処分していきましょう!

これから新しい土地で新しい生活がはじまりますよ♪

引っ越しとセットでいらないものを買取してもらえる!?

引っ越しに向けて荷造りを進めているけど、いらないものが結構あってどう処分したらいいか迷っている・・・。

荷造りで問題になるのが新居で使わない家具・家電です。購入してから時間が経っていたり、デザインが合わなかったりする家具・家電は引っ越しにあわせて処分したいところですが、タイミングを合わせていちいち粗大ゴミで捨てたり、リサイクルショップに持ち込むのは面倒ですよね。

そんなときに便利なのが引っ越しと不用品の買取・処分を一括で行ってくれる「トレファク引越」です。

トレファク引越では、引っ越しの見積もりと一緒に不用品の査定も行ってくれるため、大きな家電・家具であっても気軽に処分することができます。また、買取してもらった品は、料金から差し引くことが出来るため、引っ越し費用の節約にも繋がります。

引っ越しを楽に進めたい人はぜひチェックしてみてください。

  • この記事を書いた人
SHIBA

SHIBA

管理人のSHIBAです!このブログでは、断捨離などさまざまな片付け情報をピップアップし、イチオシテクニックや少しお得な処分方法なんかをまとめていきます。

-引っ越し
-

© 2023 片付け×断捨離とシンプルライフ