引っ越しが決まったけれど、部屋の片付けや荷造りが進まない!
仕事や子育てなどで忙しい人は引っ越し作業をする時間がなかなか取れませんよね。そんなときにおすすめなのは、片付けや荷造りを自分の代わりに行ってくれる「代行業者」を利用することです。
この記事では引っ越しの片づけ・荷造りを請け負ってくれる代行業者について、特徴やメリット・デメリットなどをまとめます。
片付け・荷造り代行サービスは3種類に分類できる
片付けや荷造りを代行してくれる業者は、大きく分けて家事代行業者、引っ越し業者、清掃業者の3種類があります。それぞれどのようなサービスなのでしょうか?
家事代行業者
家事代行とは、掃除、料理、洗濯などの日常的な家事を代行してくれるサービスのことです。
業者によっては、家事代行のプランの中に引っ越しの片付けや荷造りが含まれているところもあります。また、プランには含まれていなくても依頼主の要望に合わせて臨機応変に対応してくれる業者もあります。
家事代行サービスには、毎日や週○日などの定期的なプランのほかにスポットという単発のプランがあります。荷造りをお願いするにはスポットを利用するのがおすすめです。
引っ越し業者
引っ越し業者の中には、運搬・搬入のほかに荷造りも対応してくれるところがあります。
最初からプランに組み込まれている場合もありますし、追加オプションで利用できる場合もあります。自分で荷造りをしたいけど思うように進まないという人におすすめです。
ただし、引っ越し予定日の数日前までの受付となっているところが大半なので、当日急に依頼することはできません。
また、基本的に有料なので日数や金額に余裕を持って依頼するようにしましょう。
清掃・ハウスクリーニング業者
例えば、ごみを収集・処分したり、不用品の買取・処分を行っているような業者は、引っ越し用のプランを設けている場合があります。
このような業者の引っ越しプランは、以下のように引っ越しにおけるさまざまな作業をカバーしています。
- 部屋の掃除
- 不用品やごみの収集、処分
- 荷造り
- 運搬、搬入
- 退去前のハウスクリーニング
部屋に不用品が沢山あって困っている人や掃除が苦手な人は、このようなサービスを利用すると苦労せずに引っ越しすることができます。
代行業者を使うときに注意したいポイント
片付けや荷造りを代行業者に依頼する場合、注意しておきたいポイントがいくつかあります。
契約する前に以下のポイントがクリアされているかどうかチェックしておきましょう。
作業範囲が十分か
その業者ができること・できないことをあらかじめ確認しておくようにしましょう。
例えば、ほとんどの家事代行は重いものを運ばせることを禁止しています。
そのため、家具や家電などを移動してもらいたい場合、家事代行は避けた方が無難です。
また、ごみ屋敷のようになっている部屋を引っ越し業者に清掃してもらうこともできません。荷造りだけではなく部屋の清掃までしてほしいという場合には、家事代行か清掃業者の方が合っています。
業者のホームページなどからどのような作業が対象になっているかチェックするようにしましょう。
料金体系は明確か
料金体系もきちんとチェックすることが大切です。
家事代行は時間単位で料金が決まっているところが多い一方、引っ越し業者は引っ越し先までの距離、荷物の量、スタッフの人数などを総合的に見て料金を決めています。
また、清掃業者の場合は部屋の大きさや不用品の量で料金が決まります。
何度か見積もりをもらって、料金の詳細が見えてから正式に契約しましょう。
不用品の処分に対応しているか
片付けで出た不用品を処分してくれるかどうかは業者によります。
一般的に家事代行は不用品を処分してくれず、引っ越し業者も引き受けているところと引き受けていないところがあります。一方で清掃業者は不用品の処分が本業にあたるため得意です。
また、引っ越し業者や清掃業者の中には不用品を買い取ってくれるところもあります。
不在時の作業が可能か
忙しい人の場合、本人が不在でも作業できるかは重要なポイントです。
不在時の対応は業者によってまちまちですが、大体以下のようなタイプに分かれます。
- あらかじめ鍵を預かり、本人が完全に不在でも作業してくれる
- 作業の開始時と終了時だけ立ち合いが必要で外出できる
- 作業開始から終了まで立ち合いが必要で外出できない
作業終了の30分前には立ち会わなければならない、など細かい条件が付いている時もあるのでしっかり確認しましょう。
夜間や土日祝日も作業可能か
土日や祝日といった休日、または夜間に作業をお願いしたいという人もいますよね。
代行業者のほとんどは土日・祝日に対応していますが、夜間に対応した業者はあまり多くありません。
20時まで対応、22時まで対応といったところもある一方、24時間対応で深夜もOKというところもあり、さまざまです。
たとえ対応していても土日・祝日や夜間は平日の昼間よりも料金が高くなる場合が多いため、料金についても忘れずにチェックしましょう。
損害保険に入っているか
万が一作業中にものを壊された場合でも保証してもらえるよう、損害保険に加入している業者を選びましょう。
「作業中に壊したのだから弁償するのが普通だろう」と考える人もいるかもしれませんが、損害保険に入っていないという理由で弁償を拒否される可能性もあります。
一般的な代行業者は損害保険に加入しており、その情報をホームページに明記しているので忘れずにチェックしておきましょう。
女性スタッフを派遣してもらえるか
男性スタッフのみだと不安だという人も多いと思います。
代行業者の多くは女性スタッフの派遣に対応しています。また、女性スタッフだけが作業するプランを設けているところもあります。
女性スタッフを希望する場合は忘れずに伝えるようにしましょう。
家事代行、引っ越し業者、清掃業者それぞれのメリット・デメリット
片付け・荷造りに対応した各業者のメリット、デメリットを比較してみましょう。
メリット | デメリット | |
家事代行 |
|
|
引っ越し業者 |
|
|
清掃サービス |
|
|
家事代行は他の家事もお願いできる一方できないことも多い
家事代行一番のメリットは、片付けや荷造り以外に他の家事もお願いすることができる点でしょう。
例えば、片付けや荷造りが終わったあとに部屋の掃除や料理を作ってもらうということも可能で、引っ越し前の忙しいときには便利なサービスです。
また、料金体系がわかりやすいというのも魅力の一つです。
家事代行の料金体系は、1時間○千円といった時間単位で決められていることが一般的です。延長も30分○円というように時間ごとに決まっています。
そのため、作業が終わったあとにならないと料金がわからない、といったことがありません。
一方、スタッフは引っ越しのプロではありません。
家事代行スタッフは重いものを持ち運べなかったり、不用品が出ても処分できないことが多いため、そのようなサービスが必要なひとからすれば物足りないと感じるかもしれません。
引っ越し業者はプロゆえに料金が高い
引っ越し業者に依頼するメリットは、何といっても引っ越しのプロであるということでしょう。
割れ物や高価なもの、家具・家電などを効率的かつ安全に梱包してくれるので安心して任せることができます。
また、あとから追加料金を払えば荷造り作業を依頼できる会社も多いです。全ての業者ではありませんが、不用品の買い取りや引き取りをしているところも少なくありません。
一方で、部屋が汚い状態で見積もりを頼むと高い料金を提示されてしまうことがあります。荷造りに時間がかかったり、引っ越し当日にも荷物が増えたりするのではないかということで、高めの見積もりになってしまうのです。
また、荷造りを依頼できるのは引っ越し予定日の○日前とされていることがほとんどで、引っ越し前日や当日になってから急に依頼しても断られることがあります。
引っ越し業者に片付け・荷造りを依頼する場合は計画的に行いましょう。
清掃業者は汚部屋でも対応してくれるが料金が不明瞭
引っ越しプランが設けられている清掃業者は、部屋の片付けから荷造り、ハウスクリーニング、運搬、搬入、荷解きなど引っ越しに関わる全工程を任せることができます。
普段からごみ屋敷の清掃などを行っているので、部屋が汚くても拒否されるということはありません。
また、24時間対応の業者も多いため、「日中時間がないので夜間に作業をお願いしたい」という人でも利用することができます。
一方で、清掃業者の料金体系は家事代行のように1時間○千円というものではなく、部屋の状態や不用品の量に応じて変わる場合が多いため、事前に料金がしっかり決まらない点は不便だといえます。
全部任せるなら引っ越し付きプラン付きの清掃業者がおすすめ
「引っ越しは決まっているけど、片付けや荷造りをしている時間がない」と困っている人は、引っ越しプランがある清掃業者に依頼することをおすすめします。
清掃業者の引っ越しプランでは、片付け、荷造り、ハウスクリーニング、運搬、搬入、荷解きといった引っ越しの全作業をお願いできます。
片付けや荷造りはもとより、その後の作業も全部お任せできるところが仕事や家庭で手一杯の人にマッチしています。
おわりに
今回は、家事代行、引っ越し業者、清掃業者それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。
「片付けを代行してもらえる」と一口にいっても代行業者にはそれぞれの特色があるため、事前にどんな作業ができるのか調べた上で申し込むようにしましょう。
また、業者を選ぶ際には「夜間に作業をしてほしい」「仕事をしている間に片付けておいてほしい」などといった要望も考慮しましょう。
要望に沿った業者を探すことで、忙しい人でもスピーディーかつ快適に引っ越し作業を進めることができるようになります。
引っ越しとセットでいらないものを買取してもらえる!?
引っ越しに向けて荷造りを進めているけど、いらないものが結構あってどう処分したらいいか迷っている・・・。
荷造りで問題になるのが新居で使わない家具・家電です。購入してから時間が経っていたり、デザインが合わなかったりする家具・家電は引っ越しにあわせて処分したいところですが、タイミングを合わせていちいち粗大ゴミで捨てたり、リサイクルショップに持ち込むのは面倒ですよね。
そんなときに便利なのが引っ越しと不用品の買取・処分を一括で行ってくれる「トレファク引越」です。
トレファク引越では、引っ越しの見積もりと一緒に不用品の査定も行ってくれるため、大きな家電・家具であっても気軽に処分することができます。また、買取してもらった品は、料金から差し引くことが出来るため、引っ越し費用の節約にも繋がります。
引っ越しを楽に進めたい人はぜひチェックしてみてください。